

民法177条と不動産物権変動
今日は少し春のような日でしたね。夕方あたりには強い風が吹いておりましたが、昼間はポカポカとして過ごしやすい日でした。 さて、最近は法律の記事でも、特に財産権を取り上げることがよくありますが、今日も「民法177条と不動産物権変動」について書きます。...


占有権と物権的請求権 (民法総則編)
今日は少し民法について考えたいと思います。なぜ、今、民法なのかと申しますと、民法の大改正が近くされるからです。 現行の民法をしっかりと頭に入れておけば、改正されても、変わった部分を簡単に見るだけで内容は頭に入ります。現行民法に関して知識が曖昧な方は、どうか、今一度民法に目を...


日本国憲法第29条の財産権の自由と「公共の福祉」
先ほど更新したばかりですが、パソコンのメインのデスクトップが復活したので、パチパチと記事を書きます。 それにしても、今日は埼玉県狭山市の私の事務所のある地域は暖かかったんですよ。風も無く、今日はマフラーなしで過ごせました。ネクタイは冬には温かくていいものですね。...


憲法第29条が保証する財産権の物権と債権の差異
しばらくの間この「特集記事」を更新していませんでした。パソコン系のトラブルでデスクトップの無線子機が不調です。 プライバシーの観点からVPNを利用して無線をつなぎますが、今回のトラブルはウイルスとかではないようなのでとりあえず安心です。...