

みなさん!すぐに行政書士試験ですよ(直前期の対策や試験問題の傾向)1.一般知識等科目編を中心に
皆さん、大切な勝負の日が迫ってますね。行政書士試験を受験しようという方にとっては試験日まではドキドキだったと思います。 今回の記事では一般知識等科目の対策方法と行政書士試験の概略や独学でのテキストの選び方と直前期への持って行き方。...


今日は法律の話でなく、日常を語ります。
皆様今日も読んでくださって誠にありがとうございます。いつもいつも法関係の話題ですので、たまには日常的なことを書きたいと思います。 買い物に行った時のことです。イオンに行ったんですが、レジの店員さんも、そうでない店員さんも皆さんハロウィンらしくコスプレをしていたり、お店も全体...


☆20代が考える「憲法」視点の「喫煙」と「嫌煙」
みなさんこんばんは。 久しぶりのご挨拶をするのはこのブログの特徴ですので、できたら足しげく更新情報をチェックしてみて下さい。 さて、2020年東京オリンピック開催がいよいよ実感できるようになりましたね。 実は、私の事務所のすぐ近くの霞が関カントリークラブが東京オリンピックの開
「憲法改正の議論と国民の認識」
憲法改正がいよいよ現実味を帯びてきましたが、国会でも一部の党はその議論すらしようとしない党もあります。 私は憲法改正をする以前に、しっかりとした議論をなして、その議論の様子を国民に見えるようにすることが大切であると思います。...
「憲法第25条には"公共の福祉"の定めがない」ことと25条第2項
さて、最近の私のブログの記事には画像が少ないと思いませんか?これまでは、必ずと言っていいほど一記事につき一つの著作権フリーの画像が使われてきました。 私事ですが、森法務行政書士事務所は、オンラインでの広告よりも、地域の紙媒体の広告に切り替えました。なので、ホームページは無料...