top of page

埼玉県狭山市での相続 (費用編)

  • keep-legal
  • 2016年2月25日
  • 読了時間: 3分

狭山市での相続なら森法務行政書士事務所へ

 埼玉県狭山市での相続についての記事は以前より書いておりますが、相続について、実際には、どのように進むのか、手続きが少し複雑そうとか様々なイメージをお持ちかとは思います。

 今回は、その中でも、埼玉県狭山市での相続を森法務行政書士事務所に頼んだらということで、予算を出してみたいと思います。

 まず、はっきりと分けなくてはならないのが、着手金と報酬、実費の3つで、着手金は、性質は、契約を結んだことを証明する性質を持つほか、実際に業務に着手するうえで、かかってしまう、初動段階での費用を補うものです。

 森法務行政書士事務所では、二回目以降のご相談時にお見積もりを提示し、そのときに、着手金などのご説明もします。

 その次のときくらいに、実際に委任契約を結んだのであれば、着手金を納めていただきます。

 なので、順番は、

1.お問合せ 

2.面談(初回相談料無料) 

3.面談(30分あたり、金 5,250円 を申し受けます。)時にお見積もりの提示や委任状の調印。

4. 上記3.の後、ご要望に合わせて業務を開始します。なお、委任契約締結後の相談料は無料です。もし、「早く手続きをして欲しい」とのご要望でしたら、即日業務を開始します。

以上が、着手金を納めるまでの流れですが、今度は実費についてです。この実費は、業務を行う上で必要となってしまい、お見積もり時にいただいた着手金では負担しきれない場合に、領収書を提示したうえで、ご説明し、もらい受けます。実費をもらい受けるまでの流れは、以下の通りです。

1.着手金で負担できないほどの業務を遂行するのに必要な費用が生じた際に、それをまとめた証明書類を用意します。

2.それをご提示させていただきます。

3.お支払いは業務の終了まででかまいません。

以上が実費お支払いの流れです。

最後に報酬についてですが、報酬はお見積もりの額を頂戴するのが原則です。お支払いは業務の完了後で、場合によっては分割でのお支払いも可能です。

 また、業務によっては、無料で司法書士等の他の専門家をご紹介する場合がございます。その場合には、私が頂戴する金銭と、司法書士等が頂戴する金銭は別個ですので、あらかじめご了承ください。

埼玉県狭山市で相続手続するのであれば、是非ご相談ください。出張相談が基本であったりするので、便利です。

 最後に、相続の全ての手続を行う、

「相続総合サポート」業務では、金 250,000円で全て、を行います。

遺産分割協議書の作成は、金 150,000円で行わせていただきます。

その他、相続人の調査や相続財産の調査なども個別にお見積もりさせていただきますので、ご相談ください。

以上、今回の記事は業務的なものでしたね。

最新記事

すべて表示
「憲法第25条には"公共の福祉"の定めがない」ことと25条第2項

さて、最近の私のブログの記事には画像が少ないと思いませんか?これまでは、必ずと言っていいほど一記事につき一つの著作権フリーの画像が使われてきました。 私事ですが、森法務行政書士事務所は、オンラインでの広告よりも、地域の紙媒体の広告に切り替えました。なので、ホームページは無料...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page