検索
【速報】 看護師試験等の合格発表
- 行政書士 森 政敏
- 2016年3月25日
- 読了時間: 2分
上記の画像をクリックしてしまった方申し訳ございません。今朝がたの曲を聴いて、耳に残っていたので、YouTubeでPVを見ていたりしてました。
さて、速報ということで、厚生労働省は、平成28年3月25日午後2時に、看護師と助産師、保健師の国家試験の合格発表をしました。
合格率は、看護師が89.4%で助産師が99.8%、そして、保健師が89.8%だったそうです。やはり、実習科目のある試験は、合格率が非常に高いですね。
確か、医師試験の合格率もかなり高かった気がする。
今回、私が、このニュースを記事にしたのは、実は親しくしている看護師さんが複数名いるからです。
最近の話題で、看護師にも、より専門特化する傾向があるようで、看護師プラス管理栄養士だったり、看護師さんの経験してきた病院にもよりますが、終末期医療(ターミナル医療)に特化した看護師さんもいます。メンタルクリニック系もいるそうです。
とにもかくにも、今日は、合格された方は心からお祝い申し上げるとともに、残念な結果であった方には、まだまだチャンスはあるということをお伝えしたいと思います。
私も行政書士試験を受験した年は合格発表までドキドキしたものです。法律系の資格は、新司法試験制度を除いて、実習というものがない(税理士試験はあり)ので、試験一発です。
私が合格した年は、6パーセントくらいだったと思います。今考えれば、良く合格できたなと感じます。
それではまた書きますね。